病院

2014年8月29日 (金)

体脂肪

涼しくて過ごしやすいですが、毎日はっきりしないお天気でお日様が恋しいですね~
ジメジメが続いているせいか小春の皮膚の調子が余りよくないので昨日病院に行ってきました
らむも右後ろ足の指の間に米粒大のデキモノが出来たので一緒に!
大人しそうに待ててますが、ガタガタブルブル震えてます
診察をしてもらい、小春は思った通り膿皮症。
らむはデキモノではなくて指の間が炎症を起こし、細菌感染して膿がたまってました(^o^;)
指間膿皮症って言われました。
プチっと絞られ、小春は10日分・らむは5日分の抗生物質を処方されました。
デキモノでなくてひと安心です。
お薬飲んで早く治さないと!

1409321316984.jpg

あと最近小春が中年太りしてきたようなので体脂肪を図ってもらいました。
らむも太りやすい体質なので一緒に!
小春は30、らむは31でした。
この数値は小春もらむも太りぎみ(^o^;)
太りすぎの一歩手前のところでした(^^;
寅もフードを少なくしてるのに体重増えてるからちょっとまずいかも(--;)
家族揃ってダイエットに励まなければ!
食生活を見直していこうと思います!!

温度差のあるうちの子
小春は寒がりだからカマクラ型のベットに
1409321314041.jpg

寅とらむは暑がりさんだからまだアルミのボートと保冷剤を使用してます(暴れたあとだからね)
1409321315665.jpg

暑い暑いと思っていたけど今年は秋の訪れが早いのかなぁ~
ここのところ忙しくてお出掛け出来なかったの涼しくなったらのんびりお出掛けしようね♪
ブログもボチボチ更新して元気な様子をお届けします(^o^)

1409321318299.jpg

2014年5月15日 (木)

化膿

今日は涼しいって天気予報で言ってたので、お散歩少し早く行ったらちょうどお日様が出て暑かったよ~(^o^;)
慌てて家に帰りました

春は狂犬病の注射
フィラリアの検査とお薬
ノミダニの予防と出費のかさむ時期(^^;
血液検査は健康診断も兼ねてやってます!
7歳を迎えた小春は今回から甲状腺の数値も分かる検査で外注さんにお願いしました

小春の検査結果
1400164935995.jpg
小春は肝臓の数値が少し高めです
でも小春にしては今回低め
これといって問題はないようなので安心しました(*^^*)

次は左が寅で右がらむ
1400164940163.jpg
ちょっと高い数値がらむには見られますが、寅もらむも問題なしでした!
3ブヒの中で一番コレステロールが高いのはやっぱりらむ(^o^;)
正常範囲内で問題はないんですけど、やっぱりなぁと言う感じ(笑)
3ブヒともに言えることは、血液が少し濃いこと、夏は水分補給をこまめにして血液ドロドロを防がないとね!
熱中症も気を付けないと!!

今日病院に行ったのは一昨日から小春の下腹部に化膿が見られ、薬を塗っても良くならず酷くなっていたので先生に見てもらいに行きました
1400164937780.jpg
小春はこれで3回目かな
膿んでいるところに針をプスッと刺され、絞られました
抗生物質の飲み薬と塗り薬をもらい終了!

今日から5日間お薬飲んで早く治そうね(^o^)
1400164939232.jpg

2014年4月28日 (月)

揃ってチックン

今晩は!
またまたちょっとご無沙汰してます(^o^;)

最近スマホ投稿なのですが、スマホが修理中で代替え機だったのでlineも出来ず不便な思いをしてました(^^;
11日ぶりに戻ってきてホッとしてます(*^^*)

今日は3ブヒ、狂犬病の注射を打ってもらってきました。
チックンついでにフィラリアと総合的な血液検査もお願いしました。
小春は肝機能の数値も心配だから外部の検査機関に検査をお願いしました。
3ブヒ連れは大変なのでじぃじをお伴に!
結果は後日なのでフィラリアのお薬は結果が分かってからもらいに行くことに。
今日の出費は狂犬病の注射と血液検査3ブヒ分で¥28380なり~
ノミダニ予防のお薬も飲み薬にしてるんですが、ちょっとお高いんですよね(^o^;)
先月2ヶ月分だけ購入しました。
春は何かと出費が多いから仕事頑張らねば!

1398693490848.jpg

2013年5月31日 (金)

諭吉さ~ん

今日で5月も終わり

今月は狂犬病の注射、フィラリアだのノミダニ予防のお薬で

諭吉さんが飛ぶようにお財布から。。。

フィラリアのお薬は3ブヒ分まとめ買い(1ヶ月サービスになるから

なので結構な金額になるのは分かっていたけどね

毎年健康診断を兼ねてフィラリアの検査と一緒に血液検査をしてもらっているのですが

今年はいつもより小春の肝臓の数値が高くちょっと心配

小春だけ別に甲状腺の検査もプラスお願いしました

こちらの結果は異常無し!

日を改めて念には念をで内臓系の超音波も受けましたが

異常は見られませんでした

GPTが223と高いけどGOTは22と正常値内なので先生のおススメで

サプリを飲んで様子を見ることにしました

いつまでも元気な小春ばあちゃんでいて欲しいからね!

そして今日、寅も病院へ。。。

元気なのですが、4月頃からご飯食べずよく吐くので

大したことないけど胃薬もらってきました

でも嘔吐する時腰抜け状態で心配で連れて行ったけど

ちょっと先生冷たかった

なので、らむもお昼頃からチェリーアイぽいのですが

電話で指示を受けて小春の使っていた目薬で様子を見ることにしました

これで治ってくれるといいのですが。。。

今月は諭吉さん7人とバイバイしちゃったからなぁ~

今まで健康であまり病院行ってなかったからちょっと痛い5月となりました(笑)

2013_0507_174331p1140989

病院大嫌いな小春とらむ

病院1番苦手なのはらむだと思っていたけど

2013_0507_174845p1140991

診察が終わると余裕のらむなのでありました

小春は終始出入り口から離れず。。。

3ブヒ揃って病院行ったので意外な一面が見れました

1人で3ブヒは大変だったけどね

とりあえず、らむのチェリーアイが治まってくれますように!

2012年12月11日 (火)

ダウン。。。

ダウン。。。
食にムラのある小春

最近食べない時は無理にご飯をあげていません

日曜日と昨日月曜の朝全く食べなかったら、

昨日の朝トイレに2回黄色い胃液を吐いていました

昨日の3時のおやつに柿を食べていたら、

3ブヒ欲しがり小春も柿を食べ夕ご飯からはモリモリ

少しお代わりもして完食!

そして数時間後、こたつの中で異臭が。。。

何時もにない臭いオナラ(*_*)

寅もしていたので寅のオナラとばかり思っていたら

小春だったらしいの(^。^;)

旦那さんが小春と寝ていて臭くて寝られなかったんだって(笑)

今日朝9時過ぎ、起きていきなりトイレでピーーーッ(>_<)

そしてまた。。。(>_<)

明日は病院休みなので午前中滑り込みセーフで病院に行ってきました

朝から元気が無く、お腹の痛みからか後ろ足の震え

嘔吐は無いけれど、食欲がないので点滴してもらいました

胃腸薬と消炎剤と抗生剤とビタミン剤の注射を点滴と一緒に

家に帰ってきてからは、ホッとしてぐっすり眠っています(-.-)zzZ

早くお腹の調子良くなりますように!

小春には悪いけど朝起きたら部屋中

ガスが充満していて凄かったからね(苦笑)

巷ではノロウイルスが流行ってます(^_^;)

皆様も気を付けてくださいね(^O^)

2012年11月 6日 (火)

らむの様子

らむの様子
らむの様子
11/5 明け方ブルブル震えながらお布団に潜り込んできたらむ
その時は自分のベットで寝ていて冷えただけなのかと思っていました

でもよく思い返してみると息遣いもおかしかった(汗)

昨日は痛みから1日動かずこたつの中

病院でもらった薬が効いて落ち着いてきたのが夜10時過ぎ

お水も自分から1度も飲みに行かず、口元に給水ボトルを近付けてあげると少し飲んでくれました

トイレは夕方5時に行ったきり今朝6時半までしなかった

でも痛みが取れたお陰でいつものようにご飯はモリモリ食べてくれました!

いつものらむに戻って一安心

今日はレントゲンを取りに病院へ

レントゲンを見せてもらいやはり背骨に奇形が見つかりました

場所は胸椎の7・8・9番目が特に悪くこれが原因で痛んだようです

頚椎・腰椎はきれいでした

あと肺もきれいだけどらむは気が小さいわりに心臓が標準より少し大きいみたい

(普通胸骨の3本に収まる大きさが4本強の大きさ)

咳などがみられないので問題はないでしょうとのこと

今は胸椎から来る痛みを抑えるために痛み止めを5日間

サプリを2種類飲んで様子を見ることになりました

◎プロアントゾン(活性酸素を中和し酸化のダメージを中和するサプリ)

◎コセクインDS(関節の健康をサポートするサプリ)

2週間はトイレ以外お散歩はしない方がいいと言われました

ですが。。。昨日の朝うんちをしたきりなので夕方6時頃少しだけ外に

たまっていたのがスッキリ出て家を目の前にまたらむの様子がおかしくなってしまいました

ふるえと呼吸が荒くなり歩き方も斜めに(゚ー゚;

家に帰りすぐにお薬を飲ませたので今は落ち着いて痛みが取れてきたら

ご飯も食べてくれたのでひとまずホッ(^。^)

しばらくは安静にしなくてはと反省です(-.-;)

今まで大きな病気もなく元気いっぱいだっただけにこれからは体に負担が掛からないよう

ジャンプ段差はより一層気を付けなければと深く思いました

急に寒くなてきたので、皆様もブヒちゃん達も体に気を付けて下さいね!

早く元気になるように頑張ります!

2012年11月 5日 (月)

久々に病院

久々に病院
3ブヒの中で1番の食いしん坊らむ

今朝、いつものように起きてお散歩から帰ってきてこたつに潜ったままご飯も食べませんでした

小刻みに震え息も浅く早い

心配だけど今日は仕事

終ったら即行帰りらむの様子を確認

震えと息は朝のまま、何も食べず飲まずずっと寝たままでした

熱を計って見たけど38.7℃で異常無し

午後の診察に急いで行ってきました

いつも車の中では外を眺め落ち着かないらむだけど、じっと大人しくしてました。。。心配(>_<)

昨日まではモリモリご飯も食べて白菜をボリボリ食べたのに

先生に昨日からの様子を伝え内診してもらいましたが、外見からは異常が見られず血液検査をしました

結果は異常が見られず、内科的なものではない様子

フレブルは背骨の異常が多い犬種

背骨の痛みから震えが来て食欲もないかもしれませんと痛み止めで今日は様子を見ることになりました

家に帰ってから薬を飲ませるためにウェットフードを少しあげたら食べてくれました

少し勢いがついたのて少しドライも食べてくれましたが、そのあとは横たわり動きません

お薬が聞いて少し楽になってくれるといいのですが。。。

いつもご飯が1番のらむが元気ないのは心配です

明日はレントゲンを取りに病院に行ってきます

また後ほど報告しますね!

早くいつものらむに戻りますように☆

2012年3月19日 (月)

いろいろ。。。

今日はナナとハッチの1歳の誕生日

なのですが、それどころではなかった1日でした

ナナとハッチはすくすく育ちとても元気です

寅の目の状態が良くなったと思ったら首の腫れを確認

2012_0313_214923p1120500

上の写真はこぶがまだ大きく硬く盛り上がってない状態の時(3/13)

少しずつ広がっていた塊が硬く軟骨化してきた為

今日急遽切除の手術を行いました

まだ4ヶ月にならない寅にこんな思いをさせるのはとても辛く

何とも言えない気持ちで無事を祈るのみでした

寅の手術は無事終わり包帯でまきまき状態

2012_0319_181254p1120501

お家に帰ってきたら睡魔に襲われていい子にねんね

2012_0319_181312p1120502

寅の首にはまだ管が付いているのでこんな状態ですが

全く嫌がることなくおとなしくいい子にしてくれてます

2012_0319_194657p1120503

少し休んだらお腹が空いたのかガツガツと夕ご飯完食!

今日はお昼食べれなかったからね

まだまだ食べたいと催促のタンデラックス

2012_0319_194908p1120505

この調子ならすぐに良くなってお外に行けるね!

小春婆ちゃんの空気の読めない遊ぼう攻撃を無視し

寅は自ら安静にしていてとてもいい子です!

包帯がきつくて時々辛そうですが、明後日には管が取れるので楽になるかな!?

下の写真も3月13日に初めてリードでお散歩した時の写真

2012_0313_152641p1120448

初めてとは思えないくらい堂々としてました!

傷が治ったらまた行こうね

今月はいろんなことがあり過ぎて正直整理出来ない状態にあります(汗)

2012_0313_133009p1120498

お星様になったジョンばあちゃん

みんなのことを見守っていてね!

寅が元気になるまで、しばらくブログお休みします。。。

2012年3月 9日 (金)

経過は良好!

今日は1日中雨で肌寒いですね!

ジョンばあと私達家族に暖かいお言葉ありがとうございました

月曜日に最後のお別れに行って来ます

きっとお空で私達のこと見守ってくれてると思います☆

ジョンばあから見ると玄孫くらいの寅

目の調子は大分良く経過を先生に見せに病院へ行って来ました

2012_0309_102858sh3d0188

             「またぼく病院いくでつか。。。

バックにはおとなしく入ってくれる寅ですが

先週の金曜日からお出掛けと言えば病院と

うれしくないお出掛けなのでテンションがです

でも昨日からカラーのお陰か瞬膜の赤みと腫れが引き大分良くなってきました

先生からももう大丈夫ですって言われ一安心

2012_0309_175048p1120329

ただ一緒に病院に行った兄弟のリコちゃんが

寅が1番酷い状態の時と同じなのでとても心配です

でもきっと寅も良くなったのでリコちゃんももう少しの辛抱だよ

2012_0309_175228p1120327

     「リコちゃんも良くなるからエリザベスがまんでつよ!」

リコちゃんのパパさん・ママさん、とても心配な気持ちよ~く分かります

見ていてとても痛々しいんです(涙)

リコちゃんのお目目も早く治りますように!

2012_0308_205658p1120328

エリザベス生活も慣れてきた寅

あちこちぶつかりながらも元気にママとばぁばと遊んでます♪

もう一晩つけて明日の朝には取ってあげようかな。。。

                    フレンチブルドッグひろば

2012年3月 7日 (水)

目の経過。。。

2月28日ちょうど3ヶ月目に受けたワクチン

受けた当日元気で何ともないから大丈夫なんて

今までワクチンのことあまり深く考えたこともなかった私

まさかこんなことになるなんて。。。

先週の金曜日から今週は毎日病院に通っています

月曜日注射を打ってもらい腫れが引くと思われた目

昨日の朝起きたばかりの寅

全く良くなったようには見えないので病院へ

これでも上瞼の腫れと白目の充血は取れているので

目薬で様子を見ることに。。。

寅は涙が少ないので人口涙液の目薬のみ昨日は処方されました

そして昨日は熊天にお出掛けの予定でしたが

旦那さんに寅をお願いして小春とらむでお出掛けに!

その様子は後日アップしますね

2012_0306_064520p1120273

今日の寅

相変わらず瞬膜の腫れが収まらず

目薬を点すとキャンって泣くので沁みる様子(汗)

目の違和感から時々手で擦っているせいです

2012_0307_094329p1120261

気を紛らわすためにガムでごまかしますが

飽きてくるとベットに持っていき埋めてました

今日もまた病院に。。。

2012_0307_094333p1120262

病院では兄弟のリコちゃんにも毎日会ってますが

寅と同じようでなかなか良くなりません(涙)

気になって擦るのをカバーする為にエリザベスデビューしてしまいました

2012_0307_171730p1120250

おもちゃで遊ぶのに手が使えなくてもどかしい感じですが

エリザベスカラーを嫌がることなくお利口にしてくれるので助かります

いつもより食欲元気は衰えるけど全く元気がない訳ではなく

らむママとブヒレスしてるので安心して下さいね!

2012_0307_171810p1120263

目の腫れが収まるまで取らない方がいいと言われ

ちょっと不便ですがお水もちゃんと飲めてます

2012_0307_172248p1120272

痛々しいので早く可愛いお目目に戻りますように!

2012_0307_171933p1120264

              「ぼく、いい子にちてるでつ!」

寅はとてもお利口さんです

☆寅昨日3/6で生後100日 ちょうど7kgになりました☆

もうすぐ小春婆ちゃんに追いついちゃいます!

今、寅とは18年もの差のあるジョンばあちゃんが2月に入り体調を崩し

3月になって寝たきりになってしまいました(ρ_;)

ニャンコを追っかけててついこの間までとても元気だったのに。。。

出来る限りのことはしてあげようと思います

(お返事が遅くなりそうなのでコメント欄は閉じています)

                         フレンチブルドッグひろば         

より以前の記事一覧